交通事故治療
事故直後は感じなくても後から痛みが
出る場合があります
交通事故に遭って直ぐは痛みや違和感がなくても、後から痛みを感じてくることがあります。
万が一、交通事故に遭った場合は痛みが無くても、念のため医療機関で検査を行うことをおすすめします。
また、交通事故治療を行っているけど痛みや違和感が中々改善されない場合も、一度お気軽にご相談ください。
こんな場合はご相談ください
- 交通事故に遭ってしまった
- 事故後しばらくして痛みがでた
- しびれているような気がする
- 通院しているが改善しない
- 追突されて首が痛い
- 痛みはないが念のため診断したい
当クリニックで交通事故治療を行うメリット
医師による的確な診断
医師による医学的根拠に基づいた診断ができます。事故後に医師の診断を受けていないと、その後の治療費や損害賠償金の請求に支障をきたす場合があります。
診断書を作成できる
医師の診断を受けることで損害賠償請求を行うために必要な診断書を作成することができます。時間がたってしまうと事故との関連が分からなくなり、診断書を作成することが難しくなりますので事故後は早めにご来院ください。
検査・治療機器が豊富
レントゲン検査や超音波診断装置などの検査機器や、ウォーターベッドやSSP複合治療器など治療機器を揃えており、患者さん一人ひとりの症状に合わせて適切な対応ができます。
交通事故治療の流れ
1 保険会社へ連絡
事前に、相手の保険会社へ当クリニックで治療を受ける旨を連絡しておきましょう。
その際に、当クリニックの電話番号も伝えていただけると以降の手続きがスムーズになります。
2 ご来院・受付・問診表の記入
受付の際に、交通事故による来院である旨をお伝えください。
問診表をお渡ししますので、現在の症状や気になることをご記入ください。
3 医師による診断・治療計画の立案
医師が診断を行います。
必要があれば、レントゲンやなど各種検査を行います。
4 治療開始
診断結果をもとに今後の治療計画を立てて、患者さんの症状に合わせて適切な治療を進めていきます。分かりやすい説明を心がけておりますが、ご不明点があればお気軽にご相談ください。
労災保険
患者さんとご家族に早く安心して
いただくために
通勤中や仕事中にケガをしてしまった際に、労働者または家族を保護する目的で保険給付される制度が労働者災害補償保険です。
この制度を受けるためには、必要な書類がございますので、ご来院の際にお持ちいただければと思います。
こんな場合はご相談ください
- 通勤途中にケガをした
- 仕事中に身体を痛めた
- 機械に巻き込まれてしまった
- 重い物を落として足をケガした
労働災害保険による治療の流れ
1 労災指定用紙のご用意
労災指定用紙をご自身の会社で申請していただき、必要事項記入のうえご来院をお願いします。
- お怪我をされてから当クリニックを1件目で受診される方
- ・様式第5号(内通勤災害は16号の3)
- お怪我をされてから当クリニックを2件目以降で受診される方
- ・様式第6号(内通勤災害は16号の4)
2 ご来院・受付・問診表の記入
受付の際に、お仕事中によるお怪我や痛みである旨をお伝えください。
問診表をお渡ししますので、現在の症状や気になることをご記入ください。
3 医師による診断・治療計画の立案
医師が診断を行います。
必要があれば、レントゲンやなど各種検査を行います。
4 治療開始
診断結果をもとに今後の治療計画を立てて、患者さんの症状に合わせて適切な治療を進めていきます。分かりやすい説明を心がけておりますが、ご不明点があればお気軽にご相談ください。