熱中症について|よもだ整形外科クリニック|京都市下京区の整形外科【JR西大路駅より徒歩6分】 熱中症について|よもだ整形外科クリニック|京都市下京区の整形外科【JR西大路駅より徒歩6分】

Address
京都市下京区七条御所ノ内本町89-1
クリニックモール西大路2階

トピックス TOPICS

熱中症について

初めまして!理学療法士の足利です!
7月に入りさらに暑さが増すこの頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
この時期になると毎年熱中症に関係するニュースが増えてきます。
スポーツ活動中に起こったり、自宅でクーラーを付けずに過ごすことによって起こったりと様々なケースが見受けられます。
今回は熱中症についての専門的な知識とともに説明していきたいと思います!
これを読んで暑い夏に備えましょう!

○定義
まず熱中症とは高温多湿な環境下において、体内の水分及び塩分(ナトリウムなど)のバランスが崩れたり、循環調節や体温調節など体内の重要な調整機能が破綻等、発症する障害の総称であり、めまい・失神、筋肉痛・筋肉の硬直、大量の発汗、頭痛・気分の不快・吐き気・嘔吐・倦怠感・虚脱感、意識障害・痙攣・手足の運動障害、高体温等の症状が現れることと言われています。

○熱中症を引き起こす要因
要因としては身体要因、環境要因、行動要因が挙げられます。
まず身体要因では、睡眠不足や朝食を抜く、発熱、下痢と言った健康状態、体力面で運動不足、暑熱順化(体が暑さに慣れること)などが要因として挙げられます。
環境要因は高温多湿で風がない、日差しが強い場所、締め切った屋内、エアコンのない部屋、気温の急激な上昇などが挙げられます。
行動要因は激しい筋肉運動、慣れない運動、長時間の屋外作業、水分補給ができない状況が挙げられます。

○病型
熱中症には様々な症状が出現し、それぞれに病名がついています。
①熱失神
暑い環境で皮膚血流の著しい増加と多量の発汗により、相対的に脳への血流が一時的に減少することにより生じる立ち眩みのことを言います。
②熱けいれん
大量の発汗で塩分が不足し、そこに水のみを補給することで電解質のバランスが崩れることにより生じる筋肉のこむら返りや筋肉の痛みのことを言います。
③熱疲労
脱水が進行して、全身のだるさや集中力の低下した状態に陥り、頭痛、気分の不快、吐き気、嘔吐などが起こることを言います。
熱疲労は電解質のバランスが崩れることに加えて脱水も合わさっている状態です。
④熱射病
高度の脱水状態により体温調節機構が破綻することで、中枢神経症状や腎臓・肝機能障害、さらには血液凝固異常まで生じた状態のことで、普段と違う言動やふらつき、意識障害、全身のけいれんなどが現れます。

難しい言葉や説明が続きましたが、、
まず熱中症が疑われるような症状が見られた場合、症状の重さで対応が変わります。
高体温と応答が鈍い、言動がおかしいなどの意識障害が少しでも見られる場合は救急車を要請し、涼しい所で速やかに身体冷却を行ましょう。
身体冷却は冷たい水に浸かるのが最も効果的とされていますが、水道水を全身に散布することも良いとされています。
これらが困難な場合はエアコンの効いた部屋に移動し、氷水で冷やしたタオルをたくさん用意し、全身にのせて次々に取り換える、氷やアイスパックを大血管が通る頸,腋窩,鼠径部に当てるといった対処が必要になります。

意識が正常な場合は涼しい場所に移動し衣服をゆるめて寝かせ,スポーツドリンクなどで水分と塩分を補給しましょう。
大量に発汗しても水だけ補給すると電解質のバランスが崩れることが考えられるためスポーツドリンクに塩を足したものや,生理食塩水(0.9%食塩水)など濃い目の食塩水で水分と塩分を補給するのがいいでしょう。
これらの対応をしても症状が改善されない場合は医療機関を受診しましょう。
以上、熱中症についてでした!
体調管理に気をつけて元気に過ごしていきましょう!